スマートフォン専用ページを表示
タウンハウジング新宿営業所発信☆ワクワク街情報☆
新宿営業所ならでは!幅広いネットワークにて色々な街情報をお届け致します。
<<
2007年03月
|
TOP
|
2007年05月
>>
- 1
2
>>
2007年04月30日
幡ヶ谷
幡ヶ谷駅は、新宿駅より電車で3分と交通の便が良く
駅周辺には商店街やスーパーのセイフー、ライフなどがあります。
幡ヶ谷駅と笹塚駅の間には、消防庁の消防学校・整備工場
科学研究所があります。
いざという際に、安心ですね。
posted by タウンハウジング新宿営業所 at 11:43|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
京王線
2007年04月27日
初台
初台商店街の写真。お昼時と夕食前の時間帯がにぎわう。新宿から一つ目の立地ながら静かで住むには最高の場所。
甲州街道を隔てた向こう側はオペラシティーも出来てまさに大都市。歩きでパークタワーまで行けます!新宿で遊んで終電が無くなっても歩きで帰れますね。
posted by タウンハウジング新宿営業所 at 17:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
京王線
2007年04月26日
吉祥寺
吉祥寺駅の乗車人員は1日平均139,245人(2005年度)です。
JR東日本・八王子支社管内では立川駅に次いで2番目です。
吉祥寺サンロード商店街
JR吉祥寺駅北口駅前から五日市街道に続くアーケード商店街。
昭和46年にアーケード完成と同時に名称を吉祥寺駅前商店街から
サンロード商店街に改め、当時東洋一の規模といわれたそうです。
芳賀
posted by タウンハウジング新宿営業所 at 19:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中央線
2007年04月24日
新宿
日本一の乗降客数を誇る新宿駅。日本どころか、世界でもトップクラスの駅です。西新宿は東京都の都庁がある行政とビジネスの街、東口方面は繁華街が広がり、南口にも高島屋など商業施設があります。
新宿駅東口の待ち合わせと言えば、アルタ前。
夕方や休日となると、いっそう賑やかになります。
新宿駅東口方面には、タウンハウジング新宿営業所があります。
東口出て、新宿通り(伊勢丹・三越・丸井が並ぶ)をまっすぐ進むだけ!
posted by タウンハウジング新宿営業所 at 13:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
山手線
新宿三丁目
新宿三丁目は伊勢丹・丸井・三越・さくらや・ビックカメラといった大型デパートが立ち並ぶ街です。お目当てのお店を探すだけでもひと苦労かも。買い物に出かけたら、お財布の中身を全部使わないよう注意!
丸の内線だけでなく、都営新宿線の新宿三丁目駅も利用できます。
三越の中には、ジュンク堂書店があり、品揃え豊富です。
三越に行こうか、伊勢丹に行こうか、迷ってしまいますね。
タウンハウジング新宿営業所は丸の内線新宿三丁目駅から徒歩3分、
都営新宿線新宿三丁目駅から徒歩1分にあります。
お買い物も、お部屋探しもいかがですか?
posted by タウンハウジング新宿営業所 at 12:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
丸の内線
新宿御苑前
新宿御苑は豊臣秀吉や徳川家康の時代からその歴史を辿ることができ、徳川家康の譜代の家臣、内藤清成の屋敷のあった場所です。
都心のど真ん中にこれだけ広大な公園があると、自ずとたくさんの方が訪れます。広さは17万8千坪(58.7ヘクタール)あります。
タウンハウジング新宿営業所は新宿御苑から歩いて3分もかかりません。森林浴の後にお部屋探し・・・もいいのでは!?
新宿御苑のみならず、御来店もお待ちしております。
タウンハウジング新宿営業所
TEL03−3358−6699
新宿区新宿2−5−11 甲州屋ビル2階
posted by タウンハウジング新宿営業所 at 12:27|
Comment(0)
|
TrackBack(2)
|
丸の内線
2007年04月23日
西荻窪
JR中央線西荻窪駅。グルメ評論家がおいしいお店を紹介しているお店があるくらい、食に魅力ある街でもあります。西荻窪に用事がなくても、わざわざ立ち寄るほどのお店があるという噂を聞きます。「お気に入り」を発見しに行こう!
駅前商店街以外に、杉並区善福寺2丁目〜3丁目には善福寺公園があります。善福寺公園には、善福寺池という池がある緑豊かな東京都立公園で、善福寺池は武蔵野三名池のひとつです。駅前の賑やかな雰囲気から離れて、静かに森林浴はいかがでしょうか?
posted by タウンハウジング新宿営業所 at 14:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中央線
2007年04月22日
荻窪
新宿駅より中央線で11分と好立地
またこの駅はラーメンが有名で、
荻窪ラーメンと言われているラーメン専門店で
出される醤油ラーメンは絶品、ぜひお試し下さい。
荻窪駅より04.05.06.07系統のバスより日大二高
より降りてすぐにある青果店『江森青果』
新鮮な果物、野菜が自慢のお店です。
8の付くには特売です。
posted by タウンハウジング新宿営業所 at 14:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中央線
2007年04月21日
阿佐ヶ谷
阿佐ヶ谷パール商店街
南口には長大な商店街阿佐ヶ谷パールセンターがあります。
この商店街では8月の第一週目に七夕祭りが開催され、
アーケードを多くの飾りや人形が彩ります。
ラピュタ
JR中央線阿佐ヶ谷駅にあるラピュタは小さな映画館と劇場と
レストランを備えた文化複合施設です。
人と地球に優しい空間をモットーに、館内には様々な工夫や
こだわりを見ることが出来るそうです。
芳賀
posted by タウンハウジング新宿営業所 at 17:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中央線
2007年04月20日
高円寺
人気の高い高円寺駅です。
新宿駅まで約10分。中央総武線で都心各駅にも行けます。
高円寺といえば、純情商店街。
「純情商店街」の名前の由来が、ねじめ正一さんの小説「高円寺純情商店街」からきています。
歩くだけで、純情な気持ちになれるかも・・・。
posted by タウンハウジング新宿営業所 at 12:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中央線
2007年04月19日
中野
中野ゼロの建物裏にある『紅葉山公園』です。秋の紅葉が特に美しい公園ですが、今の時期、緑に囲まれる癒しの場所です。
島忠(中野店)です。生活家電から日曜大工用品・自動車、カー用品まで揃うホームセンターです。
posted by タウンハウジング新宿営業所 at 11:02|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中央線
2007年04月17日
東中野
若乃花、貴乃花の卒業した明治大学付属中野中学校があります。
駅周辺には、サミットやショップ99があり買い物には困らない駅です。
弊社の系列会社の、タウン管理サービスがあります。
沖山
posted by タウンハウジング新宿営業所 at 17:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中央線
2007年04月16日
大久保
☆大久保通り
この地域は、様々なアジアの料理が楽しめる所です。
本場韓国さながらの飲食店等があります。
☆社会保険中央総合病院
創立は昭和22年で、建物は昭和62年に現在の新宿区百人町に
新築されて418床の総合病院として充実した医療を展開している
そうです。
芳賀
posted by タウンハウジング新宿営業所 at 17:54|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中央線
2007年04月15日
新宿
私の中では新宿といったら、西新宿にある
V系CDショップのライカ・エジソンと自主盤倶楽部。
両店共にヴィジュアル系好きにはたまらない品揃えで
購入すると、色々な特典があったりします
生涯通うだろうお店です。
沖山
posted by タウンハウジング新宿営業所 at 10:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中央線
2007年04月14日
中野ブロードウェイ
中野ブロードウェイは単なるショッピングビルでは無く
地下1〜4階までは、フロアごとに商店会が組織されています。
いわば「ビルの中にある商店街」。そして5〜10階は住居フロア
になっているのです。
芳賀
posted by タウンハウジング新宿営業所 at 19:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中央線
2007年04月13日
横浜ストーリーその3
京浜東北線「桜木町」駅から徒歩3分のところに、
「横浜ひぎわい座」という、
落語・漫才・大道芸を公演しているホールがあります。
http://www.yaf.or.jp/nigiwaiza/index.html
人情の街、「野毛」。
笑うことの大切さを伝えてくれます。
明るい街で暮らしたいものですね。
新宿営業所 山田
posted by タウンハウジング新宿営業所 at 12:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
京浜東北線
2007年04月12日
中野サンプラザ
中野サンプラザは1973年6月1日開業、地上21階、地下2階で
大小2つの三角積木を合わせて置いたような、特徴的な
デザインを有する。宿泊・音楽などの複合施設で、特に
コンサート会場として有名です。
JR中央線・東京メトロ東西線中野駅北口徒歩1分。
芳賀
posted by タウンハウジング新宿営業所 at 17:49|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
中央線
2007年04月10日
四谷消防博物館
江戸時代の火消や消防クラシックカーに出会える
ファイアーミュージアムです。
昭和63年まで現役で活躍した消防ヘリコプター
「かもめ」も展示されており、操縦席に乗ること
ができます。
160-0004
東京都新宿区四谷3丁目10番
交 通 東京メトロ丸の内線「四谷3丁目駅」2番出口直結
開館時間 午前9時30分〜午後5時
休 館 日 毎週月曜日(国民の祝日に当たる場合は翌日になります。)
年末・年始(12月28日〜1月4日)
入 館 料 無料
芳賀
posted by タウンハウジング新宿営業所 at 18:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
丸の内線
2007年04月09日
新宿三丁目追分団子
追分とは甲州街道と青梅街道の分岐点である。現在の場所は
明治通りと新宿通りの新宿3丁目交差点で、追分の名残は
この追分だんご本舗と新宿追分交番に残っているそうです。
芳賀
posted by タウンハウジング新宿営業所 at 17:48|
Comment(367)
|
TrackBack(0)
|
丸の内線
2007年04月08日
目黒川
目黒川は世田谷区から目黒区、品川区を通って東京湾に注ぐ
延長8キロの川。大橋から目黒駅辺りまで約3.8キロの川沿い
に約830本のソメイヨシノが植えられています
芳賀
posted by タウンハウジング新宿営業所 at 17:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
東急東横線
- 1
2
>>
リンク集
不動産情報-東京神奈川埼玉千葉-Town-Search
賃貸情報-東京埼玉千葉神奈川-タウンハウジング
マンスリーマンション情報-タウンマンスリー
記事検索
<<
2007年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新着記事
(09/30)
都立大学
(09/29)
学芸大学
(09/28)
祐天寺
(09/27)
中目黒
(09/25)
代官山
最近のコメント
東京厚生年金会館
by leahen (12/30)
祐天寺
by callnewm (12/30)
京王線 仙川駅
by jarodarv (12/30)
目黒
by rosadae (12/30)
学芸大学
by vanfer (12/30)
最近のトラックバック
中目黒
by
Knowyourthrush.com
(10/12)
中目黒
by
Prodatingtoday.co.uk|www.prodatingtoday.co.uk|https://prodatingtoday.co.uk|http://prodatingtoday.co.uk|https://www.prodatingtoday.co.uk
(09/22)
中目黒
by
30daysofcreativity.com
(09/21)
中目黒
by
A
(09/20)
新宿
by
大塚家具 アウトレット
(02/27)
カテゴリ
日記
(0)
中央線
(15)
京王線
(19)
小田急線
(31)
西武新宿線
(21)
山手線
(12)
井の頭線
(0)
丸の内線
(18)
京急本線
(0)
京浜東北線
(4)
東急田園都市線
(23)
東急東横線
(8)
東急目黒線
(0)
横須賀線
(0)
日比谷線
(1)
東急世田谷線
(11)
相模鉄道本線
(0)
都営新宿線
(8)
過去ログ
2007年09月
(26)
2007年08月
(26)
2007年07月
(27)
2007年06月
(25)
2007年05月
(24)
2007年04月
(26)
2007年03月
(17)
RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ